- ⭐️【未使用】小田急ロマンスカー シール 2枚秋学期の期末試験 対面も含め実施予定に変更なし義塾の学生部は13日、秋学期の期末試験を予定通り各キャンパスで対面形式にて実施すると発表した。すでに発表されている試験形態の通りに、試験が実施されることになる。 対面を予定の試験は、そのまま形式を変更せず 7日に秋学期の…2022年1月14日
- アンケート実施中 新型コロナワクチン3回目接種について新型コロナワクチン3回目接種を計画している義塾が、keio.jpにてアンケート調査を実施している。実施期間は24日10:00まで。 義塾は3回目ワクチン接種を計画 1月に入ってから新型コロナウイルスの感染者数が急激に増加…2022年1月14日
- 【SLAM DUNK】スラムダンク 桜木花道 ユニフォーム ジャージ レプリカメディセンの延滞金免除措置 31日をもって終了義塾の各キャンパスにあるメディアセンターは、31日をもって延滞金免除措置が終了することを発表した。2月1日以降に返却された資料については1冊につき1日10円(休館日含む)発生する。 2月1日以降の返却資料には延滞金が発生…2022年1月14日
- コロナによる困難を抱えた学生へ 文科省の奨学金申請17日まで今も続くコロナ禍に併せ、困難を抱えた学生に向けて義塾は文部科学省の「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の受け付けを開始した。 申請資格について 対象は通信教育課程生・留学生を含む学部生・大学院生となっており、留年、…2022年1月8日
- ニューラージパールグラス 水中葉 1ポット分2022年度、対面授業科目は9割超えを予定塾生サイトにて、2021年12月24日に2022年度の授業が「大学全体としてはおおむね9割を超える授業科目が対面で実施される」と発表された。なお、授業開始に向けての詳細は2月中旬以降、随時告知されるという。 これまでの授…2022年1月8日
- 七夕祭と秋祭が合併 2022年度は新たな七夕祭を2日間で開催2021年11月22日、七夕祭実行委員会と秋祭実行委員会が合併するという衝撃的な発表が、両会の代表と塾生代表から行われた。今回、両委員長と塾生代表、そして新しい湘南学祭実行委員会の代表の4人に、それぞれの立場から合併に対…2022年1月8日
- CLIPで振り返る2021年 光の方向が見えてきた1年間引き続き新型コロナウイルスの影響を被った2021年。しかし、ただ新型コロナウイルスに翻弄された2020年とは異なり、社会の進むべき方向が見えてきた1年間だった。そんな1年間をSFC CLIPの記事で振り返る。 ハンマー・…2022年1月14日
- オニツカタイガー ジャージ秋学期期末科目の試験形態・時間割が公開湘南藤沢事務室は7日、総合政策学部・環境情報学部設置の2021年度秋学期期末科目の試験形態(定期試験、レポート等)・試験時間割をkeio.jpにて発表した。秋学期もいよいよ終盤となった。学事日程を改めて確認しよう。 定期…2022年1月7日
- サザンビーチを一望できるサテライトオフィス!株式会社ZENKIGENの新しい働き方【PR】新型コロナウイルス感染症の影響で、リモートワークやサテライトオフィスなどを活用した多様な働き方が広まりました。なかでも株式会社ZENKIGENは、柔軟な働き方を積極的に推奨しています。今回は、編集部が茅ヶ崎のビーチが一望…2021年11月27日
- 教職員の海外渡航等 12月1日から当面の間禁止に塾監局人事部は11月30日に「教職員の海外渡航等については原則禁止」と発表をした。新型コロナウイルス感染症の新たな変異株「オミクロン株」の世界的な拡大を踏まえたものだという。 政府の措置踏まえ 海外渡航原則禁止に 政府よ…2021年12月13日
- 卒プロメンター1次申請 12月7日まで1日9:00から2022年春学期の「卒業プロジェクト1」のメンター1次申請が始まった。申請はGoogleフォーム上で行われ、7日が締め切り。結果は22日13:00以降にkeio.jp上で発表される。 2021年同様Goo…2021年12月3日
- 1月11日より早期卒業・在学延長・修士一貫プログラムの申請が開始1日、総環における3.5年早期卒業制度、在学期間延長制度、学部・大学院修士4年一貫教育プログラムの申請方法が公開された。2022年1月11日より受付開始なので、希望者は準備しておこう。 3.5年早期卒業制度について 対象…2021年12月3日